I me Mine

根暗なマイハートのネジを巻け!

多摩湖

多摩湖をサイクリングでもしようと思ったけど、よーよーよー、あんまり情報が入手できなかったんだよ〜。
近くまで車で行って、そこから自転車に乗ろうと考えたんだけど、適当な駐車場はみつからないし、コースマップもみつからないし、やる気あんのか〜怒怒怒!


などと、観光立国だとか国を挙げて旗が振られているからといって、情報が惜しみなく与えられると思っているクレクレな態度じゃダメだと思いなおしてみると、動画投稿サイトYou Tube に、けっこうUPされていて、行かずしてコースの雰囲気は分かった。


そして、多摩湖自転車道と、野山北公園自転車道の廃線跡をたどる旅を行うことにした。
駐車場は、西武遊園地方面の駐車場の情報もあったが、都立公園にも行きたかったので、都立野山北・六道山公園の赤坂駐車場を利用した。
行ってみたら、駐車場へ誘導する看板はなく、かつ迷い込んだらすれ違いも厳しい細い道で困ったので、ここは市総合体育館の前の道を通って赤坂駐車場にたどり着くわかり易い道を辿るのが、自分のためにも周辺の住民に迷惑をかけないためにも良い。


<自転車道、アクセス方法のサイト>

狭山湖サイクリング
野上北公園自転車道
野山北・六道山公園 | 狭山丘陵の都立公園へきてみて!
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/panf/sayama/index.html
多摩湖への交通案内
多摩湖・狭山公園 - バードウォッチング




自転車道。事前にユーチューブでチェックしていたとおり、常に湖が見えるサイクリングロード、というわけではない。
かたくりの湯の付近から湖を時計回りに走っていく。


西武ドームが見えてきた。


堤から多摩湖、そして奥多摩、はるかに富士


西武遊園地方面


取水搭。東京都の歴史的な建築物として登録されている。
案内板によると、戦時中に銃撃された跡が残っているとのこと。


南側から湖面を望む


湖の南側自転車道はこのような感じ。

宿泊施設もいくつか見えてくる。
そのうち2軒ほど廃業しており、不法投棄の山ができていた。
そういう空き施設が、サイクル拠点になるとうれしい。
Japan Cycling Association
http://www.yspc.or.jp/mmsp_ysa/category/cycle.html
自転車利用者の為の施設 宮サイクルステーション




かぶと橋から野山北公園自転車道に接続。
写真下では少々不鮮明だが、茶色のアーチに向けて、自転車道を外れ進む。


橋を渡り、写真下のような道を進む。
「武蔵野の路」と名づけられている。
2つの自転車道を結ぶバイパスであり、遊歩道である。


石造りの階段を降りていくと、道標があるので、「至番太池」の方に進み、テニスコートを右に見るように進むと、左手に、だいだらぼっちの井戸がある。
巨人伝承であり、もののけ姫の最後に出てくる神のモチーフだろうと思う。


番太池。これを鋭角に右に周る。


野山北公園自転車道
700本の桜の名所と知りました。
多摩川 夢の桜街道 | 62番 野山北公園自転車道


なんだ!廃線のトンネルだ!



トンネル出入口(写真 甲)


トンネル出入口(写真 乙)
まさに、車道の脇。

この地点(中心点)の地図
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.23.25.7N35.45.20.6&ZM=10




この後、かたくりの湯に入った。
なんでも、ここは元野球場だったとのこと。
プールがあるが、当然水着着用なので、服を脱いだ後、お風呂の出入口を間違えないこと。
露天風呂があって、様々な温度の風呂があって、結構温まった。
出た後、ノンアルコールビールをグイッとやった。気持ちいい。
そこで気付く、駐車場が午後4時で閉まる。
急げー。


ということで、冒頭で観光立国などと書いたワリには、地元にお金も落とさず、帰ってまいりました。
でも、それは温泉施設のほかに、特に立ち寄りたいと思う情報がなかったからと、誘導する仕掛けもなかったから。
実際、かたくりの湯、多摩湖、狭山丘陵(トトロの森)、巨人伝承という良い素材があり、西武遊園地西武ドームもある。
来訪者に商店街への回遊を促したり、休憩に立ち寄ってもらい買い物や食事をしてもらい、来訪者の需要を地域でしっかり受け止める迫力が必要だ。
観光の本を読むと、まずは日帰り客を増やしリピートして頂くことが第一ステップと書いてある。
登りたい奴は高尾山に行け、走りたい奴と遊びたい奴は多摩湖に来い、そして学校の先生の言う事よく聴け〜


日帰り客を増やし、さらに滞在時間を増やし宿泊につなげる為には、新青梅街道や、西武鉄道による他地域との連続性ある展開も鍵だ。
例えば、サイクリングの切り口なら都立小金井市小金井公園との連続性を意識した情報の出し方により、小金井公園近辺に車を置き、多摩湖までサイクリングする。逆に、西武遊園地近辺に車を置き、小金井公園までサイクリングする場合もある。途中の個店に空気入れを置いたりしてお客を取り込んでいく。


要するに、点在する資源に磨きをかけ、面的に活用し発信することが大切。
実際、自治体の領域を超えた枠でターゲットに対応したマップや観光・散策ルートがあるとありがたい。
そうすれば、冒頭のような叫びはしなくなる。
それと、この辺り一体を呼ぶ総称があるとよいかもしれない、狭山フィールド?トトロの森と湖?SAYAMA?
なぜなら、多摩湖、村山貯水池、狭山湖、狭山丘陵、野山北・六道山、東京都武蔵村山市、埼玉県所沢市、このエリアを呼ぶ名が多くて、なんとなくイメージが薄まっている。
例えば、墨田区東京スカイツリー商業施設を「東京ソラマチ」と呼ぶことに決めたらしい。
みんなが一つのものをイメージできる呼び名をつくること、これが人を呼び込むときの秘訣かと。
報告書風になってしまった。
また、武蔵村山に行こう。
観光・特産物|武蔵村山市公式Webサイト