I me Mine

根暗なマイハートのネジを巻け!

感想

大原櫻子さん 道なき道に刻む足跡

ブラームス交響曲第3番第3楽章音が上がって切なく下がる演奏が印象的 邦楽で例えば大原櫻子さんの歌『瞳』 集めたこの想~い の所 『泣きたいくらい』 見つめ合うた~びに の所 『Close to you』 いつも微笑~むの の所 曽根由紀恵さんの歌 Close to You 雨…

東京2020大会 開会式と閉会式

8年前に東京五輪が決まった2013年には、開会式のパフォーマンスは嵐かAKB48か?いやユーミンは東京都出身だよなんて予想して、紅白歌合戦みたいになったらどうしようか心配までしたけど幕を開けたらそんなことはなくて。 むしろ、MISIAの国歌をのぞいた…

推し、燃ゆ

推し、燃ゆ読んだ。 わたしの妻も推しのいる人なもので、作品で描写された推し部屋の様子、推しをかわいいと言う、Liveへの執着、直接会って暮らしたいのとは違うらしい、少しダサいと言いながらグッズ全部買うのとか妻と同じで作者は妻かと焦った。推しに対…

結果を出す仕事術 安倍内閣に学んだこと

安倍内閣に対する一連の報道をノンフィクション作品としてカテゴリーに整理した。主観も入ってます。言葉遊びです ①操作 文書改ざん、リスト廃棄 統計問題、官僚人事、忖度 メディアコントロール ②逃避 責任を連呼した。監督責任らしく聞こえるが、要するに…

アウトプット大全

本書でいう「アウトプット」とは、自分の中から出すこと。 仕事や勉強のプレゼン資料のみならす、挨拶や相談など生活する上でのコミュニケーションにおける言動も「アウトプット」です。 テクニックも心構えも書かれています。 学びを結果に変えるアウトプッ…

貨幣価値

絵本さるかにばなしを読んでいる。おにぎりと柿の種は、一般に経済的価値としてみたらどうかネットサーフィンしてみた。おにぎりは一個100円として、種有り柿は100円かそれ以上、苗木は2000円前後だった。— 008 (@anpan008) 2016年3月6日

初めて風邪ひいた我が子

9ヶ月目となったその日に、赤ちゃんが38.5度の熱を出した。今日は下がった。妻が鼻水止まらなくなった。— 008 (@anpan008) 2016年2月22日子どもが風邪引いて、それは池袋に行って人混みにまみれたからだと、連れて行った妻を止められなかった自分に後悔し…

NHK視聴メモ

ベトナム戦争のとき、横浜港からベトナムまで武器や食糧を運ぶ米軍船があって、乗組員は米軍に雇われた日本人だった。日本政府は本人の自発的意思によるもので感知しない建て前をとり、実際は求人に協力していた。戦闘で6名の日本人が亡くなった。NHKBSより—…

相談中年

新聞やラジオの相談コーナーは、相談内容は要するに他人の思考や行動を変えたい、その回答は十中八九、自分の思考や行動を変えろと諭される— 008 (@anpan008) 2015年12月2日TBSラジオの相談は踊るで、相談者に、悩みは他人ですか?自分ですか?と開口一番に…

いいね

ツタヤの社長がNHKプロフェッショナルにでた。新規事業の企画書は売上予定額にゼロと書くのだそうだ。たくさん失敗して経験を蓄積するのだそうだ。これを聞いて思ったのは、アメリカのシリコンバレーやGMでも早さが大事でリーンスタートアップとして小さく立…

BORN TO RUN

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”作者: クリストファー・マクドゥーガル,近藤隆文出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2010/02/25メディア: ハードカバー購入: 16人 クリック: 207回この商品を含むブログ (82件…

セッション!

映画セッション観た。感想文 精神の密室オカルト映画だと思った さらに「他律」を超えて「自律」に至るという話だ 親離れの話といってもいい ■精神の密室オカルト映画 主人公が身体を物理的に閉じ込められる映画としては、 ミザリー、シャイニング、キューブ…

わたしは妊婦

読書感想スケッチ わたしは妊婦作者: 大森兄弟出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/04/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (10件) を見る 妊婦が通ってきたみち 不完全な環境と周囲 乗り越える 自分のしてほしいことはしてくれない夫 「胎児に影…

歓喜の仔

『歓喜の仔』読書中感想文歓喜の仔 下巻作者: 天童荒太出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/11/22メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (12件) を見る 妹は見えるし、弟は話せる 映画「エル・トポ」的に胸を打った その子どもたちが、母に会…

そうだ!と思った

単なる読み間違えや計算間違いなのか、理解できずに解けないのか、そもそも知識がなかったのかなど、タイプ別に分析し、それらについて対策を立てます。これらの間違いが修正されれば、次回は得点できるので、「成長のために気づかせてくれたありがたい間違…

堂本剛

堂本剛は喋りながら考えて人に付き合わせているという指摘が一番キツイと思った。 さんまの番組、学者が色々いうやつにて。 相対性理論を知っているかと聞かれ、Yes,No即答せず話が長いと堂本剛おこられる。 話は、日常で相対性理論を意識しない、コンサート…

アナ雪

主題歌 Let it goのサビで、 the cold never bother me anymore. 少しも寒くないわ これを直訳すると、 寒さは私を困らせない coldを「寒さ」ではなく、アナの特殊能力とすると、 私の特殊能力は私を困らせない さらに、 この歌が唱われたのが、アナが氷の城…

マレフィセント

マレフィセントが若い頃に出会った少年が言った。 将来あの城に住みたい。 城の陰が映り、マレフィセントの表情も読めなかった。 これがネガイメージに私には思われ、 城=王様という階級の無い平等社会こそが理想社会だろうと思った。 それと同時に、ディズ…

農業の保護を考え抜くっ

日本の食料戦略と商社作者: 川島博之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/09/11メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見る 引用 商社が食料ビジネスで評価される機能は多様化している。調達先の確保という単純な…

高校演劇2

最優秀賞は『修学旅行(2005年)』 沖縄修学旅行先の宿の一室での出来事。 マンガ研究会の子 部員3人の新体操部の部長 生徒会長 夜中も素振りを怠らないソフト部員 そして、まとまらない女部屋をまとめようと奮闘する丸顔のメガネをかけた班長 ルックス…

高校演劇

ビデオを整理してたら、何年か前の高校生演劇コンクール受賞作品が出て来た。 NHKで放送したものだが、まったく中身を忘れてた。 久々に見る事にした。 冒頭で、荒れた学校で生徒達がばか騒ぎしている場面が続き、 妻が、何だかつまらんから変えてくれと言い…

アナと雪の女王

ディズニー映画『アナと雪の女王』をみた。 ●ステップ1雪の女王は、とある能力があり、 幼少期は閉じ込められる。 ●ステップ2♪ありのままの 姿見せるのよ ありのままの 自分になるの そう歌うけど、雪の女王はこの歌を歌い、 氷の城に引きこもってしまう。…

国家と戦争

軍師勘兵衛を見ると、昔は、日本の中で、領土争いが繰り広げられていた。今は、領土争いはない。なぜか、人の移動が自由だからではないか。また、貨幣経済が発達して、地理的な領土概念よりも、カネ、税の取り合いにすり変わった。国際社会も、人の移住を自…

ラーメン

荻窪 学園ラーメンで味噌ラーメンを食べて来た。 盛りが多くて、ニンニクが利いててお腹が一杯で張り裂けそう。おいしかった。

坂本龍一Podcast

1.坂本龍一氏と、鈴木邦男氏との対談が本になるのだと。鈴木氏誰れ?と言いますと、坂本龍一氏が「右翼の鈴木さん」と呼ぶ、それ以上のことは知りません。J-WAVEのポッドキャストを聴いたら、「保守」と「右翼」は違うのだそうだ。「右翼」は国土を愛する…

日本人の恥、米国人の罪

日本は「恥」の文化と著した、ベネディクト『菊と刀 (光文社古典新訳文庫)』 日本人を褒めてると思って読んでたら「恥の文化とは、他人が見ていなければ何をしてもいい文化」と斬りつけてきた。 言い換えれば「他人との関係」(義理)が重視されると。関係性…

菊と刀の日本

菊と刀 (光文社古典新訳文庫)作者: ルースベネディクト,Ruth Benedict,角田安正出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/10/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (42件) を見る 『菊と刀』の意味。菊の花が象徴するのは、自由を自制…

インタネッター宣言

1.大企業の不祥事や政府の批判記事があると雑誌の売上げが増えるらしい。国民の監視が利いているともいえるが、どこかクレクレ体質というか、人任せな感じがしなくもない。 頭の体操→特に政府の仕事は国民の仕事を代行しているわけだから、文句があるなら…

風立ちぬ

宮崎駿「風立ちぬ」観た。 映画の中で夢のシーンが多くて、映画という夢の中、でまた夢を見せられるのか、すこしウンザリした。 しかし、気付いたのは、逆に夢以外のシーンのリアリティが高まる効果があること。 宮崎駿氏は、東日本大震災後、もうファンタジ…

4 参考

ニーチェの女性観 「女性の愛情のうちには、彼女が愛しない一切のものに対する、不正と盲目がある」 「女性にとって、男性は一つの手段である。目的はつねに子である」 「男性の幸福は、われ欲す、にある。女性の幸福は、かれ欲す、にある」 「女性の心情は…